95件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

鶴岡市議会 2020-03-09 03月09日-04号

また、現在有機や特栽、特に鶴岡Ⅰ型、農薬成分除草剤1回のみを使用する稲作を行われている方々で、特に品質、等級を左右する害虫対策としては、穂が出た後のカメムシ対策であります。自然由来忌避剤などを散布して対応する方もいますが、それでも被害発生しています。昨年産米生産者地域によりますが、増加傾向もあると聞きます。

鶴岡市議会 2020-03-06 03月06日-03号

3年生では、指導者と一緒に熊野長峰のため池周辺を散策する中で、森林の持つ多面的機能やナラ枯れといった害虫被害について学習もしております。また、西郷小学校では、4年生を対象として付近の畑や家屋などに飛んでくる砂から守るクロマツの役割を学ぶとともに、松林下草刈り枝打ち作業を児童自ら行うことで地域松林に対する愛着を深め、地域森林を守り育てる意識を醸成しております。

庄内町議会 2019-12-17 12月17日-04号

産業建設常任委員会委員長五十嵐啓一) 我々がこの議論するときも、ここに表題にあるとおり食の部分、今加藤議員が言ったような水際の様々な害虫、病害虫のことは、食品等農業問題について議論をさせてもらったためにそこまでは配慮はいたしませんでした。その辺は理解していただいて、加藤議員のことについては今後の意見として継承していきたいと思います。以上です。 ○議長 他にございませんか。     

酒田市議会 2019-06-13 06月13日-03号

外出をして自宅に戻れず警察に保護されるなどの徘回による行方不明や、地域、家族からの孤立による孤独死であったり、室内にごみが山のように積み上げられ、悪臭や異臭、害虫発生する原因にもなるごみ屋敷など、さまざまな社会問題が起こっています。また認知症高齢者の場合には介護者の予測や考えを超えた行為、行動が多く対応に振り回され、介護者の身体及び精神的なストレスが高くなることが考えられます。 

鶴岡市議会 2019-03-04 03月04日-03号

ニラ病気害虫もつきにくいという利点もありますし、加工品へも向けることができますので、収穫の幅が非常に広いという利点もあります。それから、収穫のピークというのが、非常に忙しくなってくるんですけども、だだちゃ豆が8月、9月の2カ月だけ、ニラは5月から10月までの半年間あります。それを考えますと、ゆっくりと収穫できる、お年寄りにも優しいニラ栽培がいいと思いますけども、この辺どう思いますか。

山形市議会 2018-12-05 平成30年12月定例会(第3号12月 5日)

今般、その樹氷のもととなるアオモリトドマツが害虫被害を受け問題になっております。地元関係者からは、樹木被害を受けたことにより、樹氷ができなくなるのでは、という懸念の声が寄せられ、10月28日、若松謙維参議院議員真山祐一衆議院議員菊池文昭県議会議員公明党山形市議団山形森林管理署長山形森林整備課長、元蔵王の自然公園管理員方々現地調査を行ったところです。

鶴岡市議会 2018-09-28 09月28日-06号

解体の際のアスベスト対策はとの質疑に対して、入札条件解体工事業建設許可を受けている業者ということ及び解体前に害虫駆除やアスベスト含有量試験周辺家屋調査等を実施することを条件に付していることから、対策はとられるものと判断している旨の答弁がありました。  質疑を終結して討論に入りましたが討論者なく、討論を終結して採決の結果、全員賛成で原案のとおり可決すべきものと決しました。  

酒田市議会 2018-06-14 06月14日-04号

精米施設については、実は天童市にあります株式会社全農ライフサポート山形精米工場カツオブシムシ類発生調査を現在実施しているところでございまして、害虫発生がないことが認められて、天童のこの精米工場が指定をされれば、本市薫蒸上屋と一体的な利用ができて、酒田を含めた県内の米、もっと広く考えると東北の米が酒田港から中国に向けて輸出することが可能となるわけでございます。

酒田市議会 2018-03-15 03月15日-05号

さらに、薬剤散布に頼ることは、逆に害虫に耐性を持たせることにつながり、自然の松林生態系を壊すことにもつながりかねず、それはこの地域全体の自然環境、人にも悪影響を与えることになります。 樹木医などと相談しながら松を元気にすることで、薬剤散布から徐々にフェードアウトし、自然の持つ力でクロマツ林と共存するまちづくりを進めていくべきと考えますが、所見を伺いまして、私の1問目といたします。 

庄内町議会 2017-12-14 12月14日-02号

とあり、2 に「雑草や樹木が繁茂すると、害虫発生不法投棄を誘発したり、動物の棲み処になってしまう恐れがあることから、土地所有者管理者土地や建物の適正管理を行う必要があります。」などとあります。これらは、適正な財産管理に直結すると思います。 それでお尋ねします。周知状況はどうなっているのか。また、庄内町環境白書の1には、各集落に立てているポイ捨てだめの看板も記載してはどうか。

鶴岡市議会 2017-12-08 12月08日-03号

また、景観上も見苦しいだけではなく、不法投棄害虫、ネズミなどの繁殖の場となっております。そうした店舗は、周辺土地の売買にも悪影響を及ぼします。大変な経済損失であります。活性化事業に大変迷惑な物件であります。今後の解決方法についてお聞きをいたしたいと思います。 ◎企画部長高坂信司) 初めに、連携中枢都市圏構想の推進についてお答えいたします。  

酒田市議会 2017-09-20 09月20日-04号

濁って不衛生な状態と思われる防火水槽が設置してあるところの周辺住民は、蚊などの害虫発生や危険と隣り合わせの環境に置かれていると考えます。 そこで、防火水槽整備状況施設状況など、また今後の管理の方針など、考え方をお聞かせください。 続きまして、2、本市特産物開発について。 (1)そば栽培について。①現状です。 

天童市議会 2017-06-15 06月15日-02号

また、そのことによって庭の管理が不十分になったりと景観が乱されたり、あと害虫害獣といったところが発生してしまう。近隣にも非常に迷惑かかってしまうといったところで、この本市におきましても平成25年10月1日に空き家等適正管理に関する条例等を施行しておりまして、行政からの指導や処分が行われるようになりました。 

酒田市議会 2016-12-13 12月13日-03号

また、草刈りや剪定害虫防除、施肥といった作業など、結構な時間と労力から、公益活動支援団体である心のふるさと新井田川の会や美化サポーター自治会などの協力によって支えられているところもあり、新井田川における桜並木生育状況保全活動について、どのような現状であるか伺います。 次に、(2)、市民・観光のための取り組みについて伺います。 

鶴岡市議会 2016-09-02 09月02日-03号

続いて、害虫防除対策について伺います。春、若葉が芽吹くと同時に、多様な生物が活動を開始します。特に昆虫繁殖は際立っており、中でもアメリカシロヒトリを初め、多くの昆虫類が一斉に育ちます。今からさかのぼりますが、アメリカシロヒトリが大量発生した時代には、自治体の町内や集落において市が推進した防除を実施したと記憶しております。

鶴岡市議会 2016-08-30 08月30日-01号

特産のだだちゃ豆につきましては、一部にシストセンチュウという害虫被害が見られたものの、全体的にはまずまずの収量が確保されており、品質も良好であります。他の園芸作物果樹については、一部に病虫害の発生が見られることから、引き続き適切な防除肥培管理を徹底していただくよう、関係機関と連携して農家に呼びかけ、品質収量の安定に努めてまいります。  

鶴岡市議会 2016-03-07 03月07日-03号

倒壊の危険性や蜂の巣、またハクビシンなどの害虫や鳥獣がすみ着き、周辺環境の悪化や、また時には放火など犯罪の温床となっている事例もあることで、近隣住民は不安を抱えながら生活をしなければなりません。 質問の1点目として、初めに予算書にも掲載がありますように、空き家適正管理有効活用につきまして、空き家有効活用支援事業などの内容をお尋ねいたします。 

村山市議会 2016-03-02 03月02日-02号

また、森林防害虫防除、予防に長年力を入れているわけでありますが、これまでの実施効果と今後の課題を農林課長にお尋ねいたします。 次に、森林を生かす対策についてお尋ねいたします。 村山市にはいち早く果樹剪定枝間伐材利用したバイオマス発電が設置され、発電をしておりますが、ここ数年、他市町も同様の大規模発電システム熱源利用に取り組んでいるようであります。 

酒田市議会 2015-06-16 06月16日-04号

次に、生活環境に影響を及ぼす害虫への対応ということでございますが、この害虫対応については、毎年飛島地区のハエ、ヤブカ等防除用ということで、飛島地区衛生組合に対しまして薬剤及び動力噴霧器の燃料、それから動力噴霧器、これは貸与という形で3台貸与しております。こういった形で島内の住環境保全に対して支援をしているというところでございます。 以上でございます。